• HOME
  • このサイトについて

このサイトについて

はじめまして!Global Parenting ○○へようこそ。代表のNinaです。

ここではこのサイト・コミュニティを立ち上げたきっかけと思いをご説明します。

Parenting(親業)について考え、共有するコミュニティ

子どもを授かり、親となって一人の人間を0から育てていくという重大な仕事に就いた私たちですが、

「親として子どもを育てる」という仕事についてきちんと学ぶ機会があったでしょうか。

私を含めきっと多くの人は、自分の親や身近な人、本などを参考に、自分にできる範囲の中で一番良いと思うことを選択しながら子育てをしているのではないかと思います。

自分が親からしてもらって良かったことをしてあげたい、あるいは自分が嫌だったことを避ける、といった方も多いかもしれません。

しかし、当然一人で集められる情報は限られていますし、それぞれが受けた教育や親の教育方針も全く違います。

そこで、一人(または一家族)で悩むより、同じような方向性を持つ人たちの中で情報を共有し合い、そこから子育てのヒントを得られるようなコミュニティを作りたいと思いました。

また私たちの実践してきたことや得た情報をこのサイトに残すことで、今後子育てをする世代にも参考にしてもらえたらと思っています。

そしてこのコミュニティでは、子育てよりももう少し広義の「親業(親としてすべき仕事)= Parenting」とは何か、親としての私たち自身の働き方やより良い生き方についても考えていきたいと思っています。

「グローバル」という共通点

同じような方向性を持つ人たちと記載しましたが、そのキーワードが「グローバル」です。

自分自身が海外経験があるかどうかに関わらず、英語教育に力を入れている、将来的に日本以外でも活躍できる人になってほしいなど、グローバルという視点で子育てを考えているというのが、このコミュニティメンバーの共通点です。

現在は、以下のようなキーワードを持つメンバーが活動しています。

  • 帰国子女(親本人)
  • 国際結婚
  • インターナショナルスクール
  • 海外移住/海外子育て
  • 英語教育

それぞれのメンバーのブログ・体験談のほかに、興味のある分野について調べたり、インタビューや座談会を記事にまとめていく予定です。